コペンの年間維持費がいくらかかるかわからない
実際の費用が知りたい
調べて計算するのは大変ですし、ネットを探してもなかなか見つかりません。
そのため、コペンを買うのをためらっている方がいるかもしれません。
そんな人のために、今回は私の実際の経験をもとに維持費を紹介します。
私は旧型コペンを5年、新型コペンを3年乗っているコペンユーザーです。
主に通勤の用途で使用して、車はコペンのみのため、ほぼ毎日コペンに乗っています。
コペンの年間の維持費(私の場合)
私の場合、中古車を2019年12月に購入しました。
といっても、その車は2019年3月登録の納車されて1年たっていない車です。
そのため、車検は初回3年後の2022年でした。
2022年3月に初回の車検がありましたので、現在の年間維持費をざっくりまとめました。
- 自動車税(年1回)…10800円
- ガソリン代(参考:月1000km走行)…約8000円×12か月=96000円
- 自動車保険…2570円×12か月=30840円
- 駐車場代…0円(地方の場合、アパートに駐車場1台分とついていることがあります)
- エンジンオイル交換(4000km毎に交換)…約2000円×3回=6000円※キャンペーンで安くなっています。
- 車検(初回は3年目に実施。次回から2年毎)…約58000円÷3年=19333円
- ワイパーゴム交換(年1回程度)…約2000円
合計 約165,000円/年
(約13,750円/月)
これから、次の車検になると部品交換の必要性が出てくるのでもう少しかかると思います。
車検の費用
車検時には主に法定費用と整備・部品交換費用があります。
法定費用は国で決まっている費用でコペンの場合、約30,000円ほどかかります。
- 自賠責保険料(24か月分)…21,140円
- 軽自動車重量税(登録13年以内の軽自動車)…6,600円
- 印紙代(フロントガラスに貼る紙)…1,400円
部品交換・費用は走行距離による劣化の度合いで変わってきます。
主な項目は下記内容です。
- タイヤの交換またはローテーション
- ミッションオイル
- ブレーキオイル
- バッテリー
タイヤの摩耗には偏りが出ます。
そのため、タイヤの配置のみを変える手法(ローテーション)を取ったりします。
摩耗が少ない箇所同士を交換して長くタイヤを使用するというものです。
タイヤの費用は節約できますが、タイヤの配置替え工賃は掛かります。
その他の部品については定期的に交換は必要ですが、大事に乗っていけば消耗も少なくなります。
点検やオイルの交換も定期的に行ってメンテナンスを行うと費用は掛かってしまいます。
しかし、故障を未然に防ぐことができるのでしっかり行いましょう。
その他に維持するための費用
基本的に普通の車とかかる費用は変わりません。
コペン特有の装備はオープンカーの部品ですが、私は今のところ大きな部品交換をしていません。
今後かかりうる費用の項目をまとめました。
- スタッドレスタイヤとその交換費用(路面凍結しやすい地域の場合)
- サマータイヤとその交換費用(タイヤのスリップライン摩耗時に交換)
- ワイパーゴム交換(1年毎に交換)
- ファンベルト交換(キュルキュル音がし出したら交換)
- タイミングベルト交換(約10年毎交換)
スタッドレスタイヤ
思いつくのは雪が積もりやすい地域ではスタッドレスタイヤとその交換費用がかかります。
私は九州に住んでいますが、そんなに積もることもないので、今のところはタイヤは1種類です。
サマータイヤ
サマータイヤは冬以外で使用するタイヤのことです。
今回3年間でタイヤ交換はせず最低限で節約しながら、通勤の楽しみとしてコペンを運転していました。
そのため、維持費もかなり少なくなっていると思います。
乗り方にもよりますが、タイヤの寿命は3年程度と言われていますので、1年以内には変える必要があると思っています。
ビッグモータのタイヤ交換工賃
参考に交換する場合の費用をビッグモーターで見積もってもらいました。(22年9月)
タイヤは参考に一番安いものとして見積もっています。
- タイヤ(MINERVA 165/50R16)…8246円×4本=32982円
- エアバルブ…330円×4本=1320円
- タイヤ交換工賃…6600円
- ホイールバランス調整…2200円
- タイヤ処分代…2200円
- ショートパーツ…990円
- ブレーキクリーナ…1320円
合計 47612円(内タイヤ以外の費用 14630円)
タイヤ持ち込みだと工賃が高くなると言っていました。
ダイハツディーラでのタイヤ交換工賃
ダイハツディーラでもタイヤ交換費用を見積もってもらいました。
- タイヤ(165/50R16 75V ES32B)…15400×4本=61600円
- タイヤ交換工賃…1100×4本=4400円
- タイヤバランス調整…550×4本=2200円
- エアバルブ…440×4本=1760円
- 廃タイヤ処分費用…330×4本=1320円
合計 71280円(内タイヤ以外の費用 9680円)
タイヤを除くと、交換費用はディーラの方が安いという結果になりました。
会社によって交換費用もまちまちなので、安くタイヤ交換するには何社か確認して一番安い所を探す必要があります。
アマゾンでのタイヤ購入+交換サービス
アマゾンではタイヤ価格がかなり安いです。
さらにアマゾンと提携している店舗でタイヤ交換まで依頼できるサービスがあります。
詳しくは下の記事にまとめました。
ワイパーゴム交換
私はワイパー交換を年に1回程度ぐらいですが、およそ2000円程度です。
自分でゴム部品を購入して、付け替えれば作業工賃を節約できます。
作業自体は簡単なので、自分で交換することをお勧めします。
まとめ
なかなか人の車の維持費を見ることはないと思います。
私の場合はかなり節約志向で、安くそのままの状態を楽しむことにしています。
結果として、現在は約13,750円/月程度になっています。
これに加えてタイヤ交換の費用が発生すると思いますが、3年程度乗るのであればこれだけ抑えることができます。
初めてコペンを購入する方の参考になればと思います。